ご予約はこちら
AIコンシェルジュ 人工知能が質問にお答えします

おいがみ日和Blog

「従業員より」の記事一覧

旅館で絵本はいかがでしょうか

新年おめでとうございます。

初夢では障子張りをしていたなおやんです。

正月の繁忙期間も落ち着いたので、実家の前橋で一息ついて参りました。

ところで、前橋市民憩いの地として名高い敷島公園の近くに、本屋さんがあります。

img_4150フリッツ・アートセンター!!!

まさか群馬県の、しかも前橋のど真ん中に、こんなおしゃれな本屋さんがあったとは… と驚くくらい素敵なお店です。小さな店舗ながら、幅広いジャンルの絵本、アートブックなどを扱っており、立ち寄るたびに長居してしまいます。

そんなわけで、当館でも絵本コーナーを勝手に拡大中!

img_4153

ご滞在中、お子様とご一緒にお楽しみいただけましたら幸いです。

 

尾瀬はもう冬支度

なおやんです。

しばらく患っていた鼻風邪がようやく治ったので、尾瀬は至仏山へと出かけて参りました。

といっても、標高1,500m前後にある尾瀬は、紅葉の登山シーズンも終わり、山小屋や休憩所も10月半ば頃から営業終了、冬支度に入っています。

鳩待峠の登山口に着く前から、気温は既に氷点下。

img_4055

地面は霜柱がばりばりで、氷が張ってるところもありました。

img_4069-2

一見すると気持ちよさそうな景色ですが、風がびゅうびゅう吹いていて、めちゃくちゃ寒い。

img_4082

山の頂上部に進んでいくと、ますます風は激しくなってきて、写真撮ってる場合ではなくなってきます。

img_4091

至仏山(標高2,2288m)。がれた岩場とハイマツに覆われているので、あんまり季節感はないですが、眼下に望む周囲の山々は赤く染まっていてきれいでした。

img_4100

あまりの寒さに、1分未満の滞在時間で山頂から退却。 このあと、山はあっという間に雲に包まれました。

img_4104

尾瀬はもう冬ですが、途中、鎌田から鳩待峠にかけての県道は紅葉が鮮やかでした。これからの季節は日没も早く、いつ雪が降り出すかわかりません。登山に行こうかと考えている方は、くれぐれも防寒対策にご用心ください。

ぜったい秋に登りたい!上から下まで楽しみ満載の山

こんにちは。なおやんです。

この度は、上州武尊山(ほたかやま)に行ってきました。

尾瀬や谷川岳と比べると、知名度はかなり低いですが、標高は2,158m、日本百名山にも選定されている、ボリューム感あふれる山です。登山ルートも豊富で、山麓には、スキー場やキャンプ場、日帰り温泉施設もあります。

img_4004

ところどころ紅葉が始まっていて、本格的な秋を迎えるのが楽しみです。

img_4012

ぼんやり空を見ているだけで癒されますが、山の秋と言えば、紅葉のほかにも大事な主役が足元に。

img_3905img_3952img_3869

きのこです!

白いきのこ、赤いきのこ、虫食いきのこ、ぬめぬめきのこ。形も色も質感も大きさも、それぞれ個性豊か。泥だらけのぼろぼろきのこにも、なんとなく味わい深いものがございます。

img_3902img_4043img_3871

img_3933img_3885img_3928

残念ながら、図鑑で調べてもいまいち名前と顔が一致させられないので、どれが食べられるきのこかは存じ上げません。

img_4031

そんなこんなで、なおやんでした。

谷川岳の高山植物いろいろ

なおやんです。

群馬の名峰、谷川岳に行ってきました。

IMG_3769-2

夏休み前の平日とあってか、登山客も比較的少なく、山頂も静かでした。

岩場や急登のあるコース、変わりやすい天候のため、険しい山というイメージの強い谷川岳ですが、道中はきれいな花々が目白押しです。

エーデルワイスで有名なウスユキソウをはじめ…

IMG_3765-2IMG_3793-2

ほかにもいろいろ…

IMG_3782-2IMG_3729-2IMG_3721-2

IMG_3741-2IMG_3700-2IMG_3719-2

 

イワイチョウ・イブキジャコウソウ・クガイソウ

ハクサンフウロ・ハナニガナ・アカバナシモツケソウ

山の下から上まで、あれやこれや個性的な花が見つかります。

IMG_3699-2

今年の夏は、旬のお花とおいしい空気を味わいに、群馬でハイキングはいかがでしょうか!

梅雨の尾瀬を楽しもう~大清水の旧道を歩く~

IMG_3479

梅雨ですね。天気が悪いと、ついつい外出が億劫に…

でも、今の時期は緑がいっそう綺麗になる季節でもあります。

尾瀬と言えば、湿原のイメージが強いのですが、豊かな原生林も隠れた見どころのひとつです。

おすすめは、大清水の登山口から一ノ瀬に至る旧道コース。一般道を低公害車両が運行している間だけ、期間限定で通行可能です。

IMG_3458

森のなかは樹木が天然の傘になっていて、少しくらいの雨なら意外と平気。撥水加工のウェアと、ザックカバー、泥除けのスパッツなどがあればさらに安心です。

山のなかでは、傘はNG。木道は滑りやすいので、足元にはくれぐれもご注意を。

ルーペやカメラを片手に、ブナやミズナラなどの巨木、コケや小さな草花など、雨に映える緑を楽しんでみてはいかがでしょうか。

IMG_3487IMG_3532IMG_3508

以上、なおやんでした。

IMG_3526-2IMG_3548IMG_3662-2