ご予約はこちら
AIコンシェルジュ 人工知能が質問にお答えします

おいがみ日和Blog

「農業部」の記事一覧

サトイモいぇーいっっっ!!

農業部、久しぶりのふくちゃんです(^o^)/

この前、里芋の植え付けをしましたっ!

a

※植え付け中…

まだ霜の降りる日がありますが、近隣の方々は1ヵ月前位に深植えしていたそうです。

農業は人それぞれですね(゜_゜)

s

品種は「八つ頭」、ずいきの収穫もたくさんできるのでお得!

水田で栽培すると収量が倍以上になるそうなので、

夏には水をガンガンあげてやります♡

以上、農業部のふくちゃんでしたっ

老神の植物 ~仲夏のアヤメ篇~

日が次第に強くなってまいりました(・_・;)
それに伴って老神でみられる花も増えてます!
そんな老神周辺で自生、または植えられている植物を紹介します。

IMG_3445
こちらは紫翠亭の玄関を彩っている西洋十二単(じゅうにひとえ)というシソ科の植物です。
キランソウと非常に似ていますが、茎が立ち上がり花は穂状に咲くのが特徴です!
花の重なって咲くその姿から、宮中の礼装である十二単に見立てられてこの名がつきました( ..)φ

IMG_3458IMG_3464
そしてこちらは山吹(やまぶき)です
上の左が八重咲き、右が一重咲きの山吹になります。
老神では晩春から仲夏にかけて良く見られる花で、老神を彩る大切な花です!
このほかにもシロバナヤマブキなどの種類もあります。

IMG_3436
次は稚児百合(チゴユリ)です。
やや明るい林の中でよく見られる小さな花で、非常にかわいらしいです(*^_^*)
下から覗きこみながら撮りましたので中々撮るのに苦労しました。

IMG_3452IMG_2470
そして左が菖蒲(あやめ)、右が去年紫翠亭の中庭で撮りました杜若(かきつばた)になります。
『いずれ菖蒲か杜若』という慣用句のようにこの二つの植物は見分けがつきにくいです(・_・;)
しかしこの慣用句のもう一つの意味である「優劣つけがたい」という様に、どちらも美しい花です!
見分け方は花の弁元に網目があるのが菖蒲、白い線が入ってるのが杜若になります(^O^)

昔は歌でよく詠まれており、理由としては菖蒲が力強く萌える植物で身につけると生命力を感受し、さらには邪気を払い去ると信じられたからだそうです。

これ以外にも歩いていれば多くの植物が見られますので旅館の外を散歩してみるのも楽しいかと思います。

以上、農業部の九ちゃんでした~(^O^)/

 

夏の味覚 定植!!

春と夏の空気がぶつかりあう今日この頃、
数日間に渡りトマト・ナス・ピーマンの定植をしました(*^。^*)

IMG_3391
まずは畝を立ててマルチングをしました
ピッチリ綺麗に張るのは大変です(・_・;)

DSC_0008

そして老神も春を過ぎたとはいえ時折霜が降りるため、
対策としてトンネルを張りました!!
上の写真はビニールを紐で襷掛けして留めているところです。
風が強い中での作業で、何度もビニールが飛ばされました(*_*)

DSC_0012

最後に定植をしました
収穫は7月上旬ぐらいになります(^◇^)
夏にかけてドンドン目に見えて育っていく様は非常に楽しいので
毎日がおもしろいです。

以上、農業部の九ちゃんでした!

ジャガイモの植え付けしました!

こんにちは!(*^^)v

ヤマブキが大好きな農業部の九ちゃんです。

昨日、ジャガイモの植え付け作業をしました。

IMG_3371 IMG_3372

種イモを半分に切って、浅植えにしました。
夏日でしたので少し暑いなかでの作業になりました(・_・;)

IMG_3385

最後は溝に土を寄せ、その上を鍬で軽く鎮圧して完了です!

収穫は8月中旬ごろになります。
今年は色々な品種を実験的に栽培するので収量と質の違いが
どれくらいでるか楽しみです。(*^_^*)

以上、九ちゃんでした~

ネギが発芽しました!

皆さん、こんにちは(>_<)
農業部の九ちゃんです!
本日、やっとネギの芽が揃い始めました♪
IMG_3356

ネギの芽は爪楊枝と同じくらいの長さで、爪楊枝より細いです
これが育つとあんなにも太くなるから驚きですw( ̄▽ ̄;)w

以上、九ちゃんでした~!